皆元気に大活躍!7.31 第4回東日本少年合気道競技大会in武蔵野市 結果
2016年08月28日


2016.7.31 第4回東日本少年合気道競技大会 結果
開催日:2016年7月31日(日)
会場:武蔵野市総合体育館
[小学生の部]
演武競技
1.基本技(無級ー6級)の部
優 勝 淺川 柊(9級/3年)・淺川 春菜(9級/6年/昭道館いわき)
準優勝 鈴木 陽菜(9級/5年)・淺川 春菜(9級/6年/昭道館いわき)
第3位 立山 幸季(7級/5年/養氣會稲城)・水野 綾花(7級/6年/養氣會狛江)
2.短刀乱取り演武(5級以上/小学1ー3年生)の部
優 勝 三宅 翔真(2級/3年/養氣會狛江)・菊地 桜輔(1級/3年/養氣會高津)
準優勝 今井 拓斗(3級/3年/NAS吉祥寺)・森 琉弥名(6級/3年/セントラル八王子)
3. 短刀乱取り演武(5級以上/小学4ー6年生)の部
優 勝 小林 ゐのり(2級/5年/養氣會稲城)・清家 正登(1級/4年/養氣會狛江)
準優勝 菊地 琥太郎(1級/5年)・山根 大知(2級/5年/養氣會高津)
第3位 三宅 佑奈(3級/6年)・岡田 麻里(初段/5年/養氣會狛江)
対短刀競技
4.短刀体捌き競技(小学1・2年生)の部
優 勝 宮本 篤叶(無級/1年/武蔵野こどもAC)
準優勝 門内 善謙(無級/1年/武蔵野こどもAC)
第3位 豊田 鈴音(6級/1年/NAS吉祥寺)
5.短刀つくり競技(小学3・4年生)男子の部
優 勝 清家 正登(1級/4年/養氣會狛江)
準優勝 菊地 桜輔(1級/3年/養氣會高津)
第3位 遠藤 謙士郎(5級/4年/昭道館上尾)
6. 短刀つくり競技(小学3・4年生)女子の部
優 勝 中山 紗希(9級/4年/わわわ合気道)
準優勝 西本 詩雫(6級/4年/養氣會府中)
第3位 安岡 瑛(3級/4年/セントラル府中)
7.短刀つくり競技(小学5・6年生)男子の部
優 勝 木村 隼(2級/6年/昭道館多摩)
準優勝 工藤 湧輝(5級/6年/武蔵野こどもAC)
第3位 安斉 海音(8級/6年/わわわ合気道)
8.短刀つくり競技(小学5・6年生)女子の部
優 勝 岡田 麻里(初段/5年/養氣會狛江)
準優勝 小林 ゐのり(2級/5年/養氣會稲城)
第3位 淺川 春菜(9級/6年/昭道館いわき)
[中学生の部]
演武競技
9.徒手自由技の部
優 勝 佐藤 京音(1級/1年)・堀 香の子(3級/3年/昭道館いわき)
準優勝 平石 涼雅(3級/1年)・秋山 莉功(初段/2年/セントラル八王子)
第3位 小林 士恩(初段/1年)・立山 泰成(5級/1年/養氣會稲城)
対短刀競技
10.短刀乱取り競技 男子の部
優 勝 榎本 勇斗(1級/3年/神武会)
準優勝 小林 士恩(初段/1年/養氣會稲城)
第3位 秋山 莉功(初段/2年/セントラル八王子)
11.短刀乱取り競技 女子の部
優 勝 馬上 南颯(1級/3年/昭道館いわき)
準優勝 佐藤 京音(1級/1年/昭道館いわき)
第3位 鈴木 花音(初段/2年/昭道館いわき)
[高校生の部]
演武競技
12.徒手自由技の部
優 勝 神谷 萌(初段/1年)・佐野 萌奈(初段/1年/昭道館上尾)
準優勝 栗田 美月( /1年)・谷本 洋佳( /1年/昭道館武蔵野)
13. 短刀乱取り競技 男子の部
優 勝 野口 貴道(無級/3年/昭道館いわき)
準優勝 高野 啓介(1級/3年/神武会)
14. 短刀乱取り競技 女子の部
優 勝 神谷 萌(初段/1年/昭道館上尾)
準優勝 佐野 萌奈(初段/1年/昭道館上尾)
第3位 栗田 美月( /1年/昭道館武蔵野)
以上
養氣會の参加メンバー

第3回目の東日本合気道つくり競技大会が開催されました / 武蔵野市
どなたでも参加できます! 第10回多摩地域交流合気道競技大会募集要項のご案内
多摩地域ほかで合気道の初心者体験がでます。安心安全生活に役立てましょう。
どなたでも参加できます! 第10回多摩地域交流合気道競技大会募集要項のご案内
多摩地域ほかで合気道の初心者体験がでます。安心安全生活に役立てましょう。
Posted by 養氣會 at 15:13│Comments(0)
│スポーツ